矯正治療で抜歯を行うことはありますか?また、どんな時に抜歯が必要となりますか?
矯正治療で抜歯を行うことはあります。
新宿南口矯正歯科の治療方針として、非抜歯を優先し、できるだけ抜かない治療方法を模索しますが、「顎の大きさ」と「歯の大きさ・本数」の関係性によっては、あごのアーチ上に歯がきれいに並ばないことや、適切な噛み合わせを実現できないこともあり、その場合には抜歯を選択します。
必要な抜歯を行わない場合には後戻り等が生じる場合も
歯をきれいに並べるスペースがあごのアーチ上に無いにもかかわらず、非抜歯で矯正治療を行なった場合、口元の突出感が改善されない、後戻りしやすいといった問題を伴う可能性があります。
不必要な抜歯にも問題があります
一方、抜歯を行わなくても良い症例でむやみに抜歯を行うと、抜歯をしてできたスペースが閉じない・歯を下げ過ぎて歯根が露出する、必要以上に口元が下がり、老けて見える・ほうれい線が目立つといった問題が生じてくる可能性があります。
特に出っ歯の治療では、矯正治療で歯を下げるには限度があり、歯列矯正だけで解決できない問題は、骨格自体へのアプローチ(外科矯正)の担当範囲となります。
上記は可能性のお話となり、実際にはCTで撮影したデータや歯型のデータをもとに、デジタル・アナログでのシミュレーションを慎重に行い、抜歯をするかしないかの判断を行います。抜歯が必要な場合にはその必要性を患者さんにご説明し、ご理解いただいた上で治療に進みます。