FAQその他矯正の質問

歯を抜かない矯正治療では歯を削ることもあると聞きました。歯を削って大丈夫なのですか?

歯列の乱れは多くの場合、全ての歯が並ぶスペースが無いことに起因しています。矯正治療において抜歯を行うケースでは、歯を抜くことによってこのスペースを作り出します。

一方非抜歯ケースでは、歯を抜くほどではないにしても歯を整列させるスペースを作り出すため、歯のエナメル質をわずかに削ることがあります。

これはIPR(Interproximal Reduction)やディスキングと呼ばれる処置で、矯正治療でスペースを作り出すために使われる他、噛み合わせをよくするためや上下の前歯の中心線(正中)を揃えるためなどにも行われる処置です。

「歯を削る」と聞くと不安になられる方もいらっしゃると思いますが、0.1mm単位で歯と歯の隣接面を研磨し、削る範囲は歯の表面のエナメル質を十分に残す程度なので、虫歯になりやすくなる、歯がしみるといったことは生じません。

Contact

歯並びのお問い合わせ
無料カウンセリング予約

女性院長による無料カウンセリングは約60分、
お一人おひとりのお気持ちに向き合います。

新宿南口矯正歯科診療時間テーブル

診療時間
火・水・金 14:00~17:00,18:00~22:00
(17:00~18:00は原則休診)
土・祝 10:00~13:00,14:00~18:00
(13:00~14:00は原則休診)
※ 診療中は電話対応が難しい場合がございますのでご了承ください。

※ 日・月・木曜定休。

0120-242-958 無料相談無料カウンセリング申し込み