FAQ悪い歯並びの
ご質問
ご質問
悪い歯並びというのはどうゆう状態ですか?
歯ががたがたと並んでいるのが悪い歯並びというイメージがあるかもしれませんが、歯並びが揃っていても、前に出過ぎていたり、上の前歯と下の前歯の位置関係に問題がある場合にも「悪い歯並び」「悪い噛み合わせ」と言えます。幾つかの悪い歯並び(不正咬合)をご説明します。
1.開口(かいこう)

上下の前歯が噛み合わず隙間が開いている噛み合わせ。
2.過蓋咬合(かがいこうごう)

下の前歯が上の前歯に隠れてみえない。
3.反対咬合(はんたいこうごう)

下の前歯が上の前歯より前に位置し、被さっている。
4.上顎前突 (じょうがくぜんとつ)

上の歯全体が前方に突出している。
5.下顎前突 (かがくぜんとつ)

下の歯全体が前方に突出している。
それぞれの症状は複合的に生じることも多く、矯正治療では診断と症状に合った治療が重要となります。